〜今日からレベルアップできるバイタルサインの読み方と偶発症対応〜
日時
2025年10月12日(日)9:30 ~ 12:00
開催地
カクイックス交流センター(かごしま県民交流センター) 3階 大研修室1
対象
第53回学術集会参加者
(対象レベルは、これから登録医・認定歯科衛生士を目指す方、登録医・認定歯科衛生士を取得済みの方、その他一般会員向き)
受講料
無料(学術集会参加費は必要です)
定員
20名予定
申込方法
事前申し込み制で先着順です。7月1日(火)から受付を開始します。
お申込は、ページ最後に記載の「お申込はこちらから」ボタンよりお願いいたします。
※定員に達した場合は予告なく締め切らせていただきます。
※頂いた個人情報は本セミナー開催の目的以外には使用いたしません。
スタッフ
地域医療委員会、登録医委員会、認定歯科衛生士委員会所属の歯科麻酔専門医・認定医
企画趣旨
安全な歯科医療を提供するために、歯科医療従事者は生体情報モニタを理解し、バイタルサインの評価、偶発症の対応など全身管理に関する知識とスキルを求められる時代になってきました。
本セミナーは、明日からの全身管理に関する知識とスキルの向上そしてガイドラインに基づいた偶発症への初期対応の習得を目指す実習型セミナーです。これから登録医や認定衛生士を目指す方、基礎的なことから復習したい方など、どの段階でご参加いただいても学びのあるものになっています。
バイタルサインシミュレーターを用いたグループワークなど、これまで受講して頂いた方の再受講にも有益な内容となっています。
セミナーでは歯科麻酔専門医や認定医がインストラクターとなり、以下の内容でハンズオンセミナーを行います。尚、事前申込の上、本セミナーを最初から最後まで受講した場合、登録医および認定歯科衛生士の申請および更新に必要な単位に認められます。
- 1)生体情報モニタの使用方法(マンシェット、パルスオキシメーター、心電計の装着、および各種数値の解釈)
- 2)バイタルサインシミュレーターを用いた全身的偶発症への初期対応
皆様のご参加をお待ちしております。
(※受講予定時間:約2時間半)
主催
日本歯科麻酔学会地域医療委員会、認定歯科衛生士委員会、登録医委員会
お問い合わせ先
地域医療委員会 E-mail:jdsa.chiiki@gmail.com